忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/11 10:42 】 |
暑い中で「ケリ」さんに出会えました♪

「ケリ」さんが入っていると言う情報を聞き、いつもの場所に
探しに行ってみました♪
ケリは、「チドリ目 チドリ科 」の鳥さんで全長34-37cm。
雄、雌 同色で首から頭部は青灰色で、下胸は黒く、腹は白い。
背中は茶褐色で、嘴と足は黄色い。嘴の先端は黒い。尾羽は白く
先端に黒い帯がある。
この日は、赤土の畑に2羽のケリさんがいました♪
暑かったので、陽炎が出て撮りにくかったです(^^;

撮影者:By  Mint


こちらはケンケン撮影の飛翔です。

撮影者:kenxken


青い空にケリの黄色の嘴と足が映え、尾羽は白く先端の黒い
帯状の羽根も、とっても綺麗でした。

撮影者:kenxken


2羽で、こちらの畑、あちらの畑と飛び回っていました。

撮影日:2011年07月08日
撮影者:By  Mint

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

PR
【2011/07/13 23:13 】 | ケリ | コメント(14) | トラックバック()
目の前に現れた「ホオジロ」さん♪(在庫から)

大好きな鳥さんに出会えました^^
「ホオジロ」さんです。
綺麗な声で鳴いていました。
ホオジロさんは「スズメ目 ホオジロ科」の鳥さんで、全長は
16.5cm位。目の所の黒いアイマスクがトレードマーク♪


すまし顔で桑の木に止まっていました。


斜め傾けた横顔が、とっても品がありますね(^0^)
スズメさんの色に似ていますが顔に特徴が、ありますね♪

撮影日:2011年06月25日
撮影者:By  Mint

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/07/12 23:58 】 | ホオジロ | コメント(6) | トラックバック()
「コアジサシ」さんのコロニー 雛ちゃん可愛い♪

この可愛い雛は誰の子でしょうか??実は・・・
コアジサシさんの雛です。とっても動きが早く、お母さんが
来ると、綿ボコリのように、砂の上をコロコロ転がっています♪


こうして、じっと待っている姿を見ると川原の小石に見えて
しまいますね^^ とっても可愛い綿ボコリちゃんです♪


餌を持ってきて、雛に与えると、またお母さんは飛んで行きます。
お母さんの後姿を見送る雛ちゃん(左下)


この中州はコロニーになっているようで、沢山のコアジサシの
親子がいます。


この日、皆が一斉に騒ぎ出したので、何かと思って見たら、
なんと!川上からハヤブサが飛んで来ました。すると、みんな
で一斉にハヤブサを追い払ってしまいました!
先日はカラスをサンコウチョウ(雄)が追い払っている場面を
見ました。親は子供を必死に守るのですね!
コアジサシさんは「チドリ目 カモメ科」の夏鳥で全長22-28cm。
雄、雌同色で、

夏羽:額は白く、頭頂から後頭と過眼線は黒色。体上面は青灰色。
喉、体下面は白色。嘴は黄色で先端は黒い。足は橙黄色。
冬羽:冬羽は額の白色部が頭頂部まで広がり、嘴は黒くなる。
足は黒か褐色である。

撮影日:2011年07月08日
撮影者:By  Mint

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/07/11 23:44 】 | コアジサシ | コメント(8) | トラックバック()
ご近所でホイホイホイ♪親子の「サンコウチョウ」さん~Σ^)

なんと自宅から30分足らずの場所で、サンコウチョウさんに会えるとのことで
朝からミントさんと張り切って鳥見に出かけました(^^
ご一緒した方と、手分けして山道を探して歩いていたところ、目の前の
木々の間から、聞きなれない鳴き声が・・・じっと待っていると、何やら雛らしき
鳥さんが飛び出してきました。誰だろうと見ていると、何と尾羽のながーい
お父さんが、蝶々を咥えて現れました!


前回うかがった場所より更に暗い森でしたので、距離は大したこと
無いのですが、ISOが跳ね上がり、SSが・・・(汗


その中で唯一、かつがつ飛び物らしい一枚がこれです。この写真で、
ひらひら飛ぶサンコウチョウさんの姿が、思い浮かびますでしょうか(汗
(ちょっとひどかったですね、まぁご愛嬌と言う事で・・・)


近場のお山でも、案外色々な鳥さんがいるものだと感心しながら
ミントさんと帰路に付きました。今日も良い鳥撮りで大満足です(^o^)/

撮影日2011年07月10日
撮影者:kenxken

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/07/10 21:26 】 | サンコウチョウ | コメント(16) | トラックバック()
以外に可愛い♪チュウサギ雛♪(ノートリ)さん~Σ^)

川沿いの、サギのコロニーになっている松林を歩いていたところ
目の前に、おチビちゃんがよちよち現れました。まだ飛べるわけもなく
明らかに巣から落下した雛だとわかりました(汗


目立つ道の真ん中でボケッとしていたので、せめて草むらに隠れなさいと
いうことで、早々追いやりました。親に気づいてもらえるのか心配ですが、
流石に最後まで見届けるわけにも行かず、その場を後にしました。

撮影日:2011年07月08日
撮影者:kenxken


こちらは先日の遠征先の近くのサギ類のコロニーです。
卵を温めているところから、そろそろ巣立ちの子まで、色々な家族が
一度に見る事が出来ました。


今回はチュウサギさんにスポットを当ててみましたが、その他にも
アマサギさん、ゴイサギさん、コサギさん、などのファミリーが勢ぞろい
していて、ここなら一日いても飽きないなと、ミントさんとじっくり眺めました。


帰りにちょこっとの寄り道だったので、次回はもっとゆっくり明るいうちに
ココをメインに立ち寄りたいと思います(^o^)/

撮影日:2011年07月02日
撮影者:kenxken
【2011/07/09 21:11 】 | チュウサギ | コメント(6) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>