忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/13 03:04 】 |
鳥撮り始めて1年経ちました♪オオルリさん~Σ^)/

某有名水場のオオルリさんです。
思えば昨年の今頃、ミントさんに影響されて、写真に目覚め、
それと同時に鳥さんの撮影を始めたのですが、最初はパナの
コンデジにテレコンつけて頑張ってましたっけ・・・
この水場にも、その頃始めてきたのですが、コンデジでは
暗すぎ遠すぎで、散々な鳥撮りでした(汗


この日の水場は、鳥さんの出が悪く、最後にほんの少しだけ
この子がみんなの前に出て来てくれました。


鳥撮り歴がほんの1年足らずのヒヨっ子で、皆さんにはまだまだ
ご面倒おかけすることもありますが、ミントさん共々、これからも
宜しくお願い致しますm(_ _)m

撮影日:2011年5月15日
By kenxken

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

PR
【2011/05/19 21:48 】 | オオルリ | コメント(6) | トラックバック()
コゲラにも恋の季節が!偶然撮れました(*^^*)

珍しく、コゲラが木を登って行くのではなく、仲良く2羽並んで
止まっていました。(??)と思ってシャッターを押し続けていると
右側のオスがメスの上に乗ろうと手を差し伸べました。


「こっちにおいで♪」と羽根で肩を抱いているように見えました。
メスも うれしそうです。何か・・・とっても可愛く見えました♪
オスは とってもステキな紳士に見えました。


そして、オスはメスの背中に(*^^*)


初めて、コゲラの交尾を見ました。恋の季節ですね(*^^*)
私達が初めてブログに載せた記事が「コゲラ」でした。
初めて野鳥を撮って載せた思い出のの鳥さんです♪
コゲラさんは「キツツキ目 キツツキ科 」の鳥さんで
キツツキの中では1番小さい鳥さんです。
ギィーギィーと鳴くので、私達は「ギー」と呼んでいます^^

撮影日:2011年04月19日
撮影者:By  Mint

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/05/18 22:55 】 | コゲラ | コメント(8) | トラックバック()
ライファー♪至近距離の「クロジ♂」さん♪

以前に、クロジの雌は撮った事がありましたが雄のクロジは撮った
事が ありませんでした。この明るい場所に、堂々と出て来て
くれました。駒鳥さんを待っていたら黒鵐さんが出て来ました♪
クロジさんは「スズメ目ホオジロ科」の鳥さんで全長17cm。
雄は全体的に灰黒色。上面は黒色の縦斑がある。
嘴は肌色で上嘴は黒っぽい。足は肌色。
 

「何か美味しそうな物ないかなぁ~?」とキョロキョロ探しています♪


遂に・・・木の枝のコケを剥がしてしまいました(--; あらら・・
丸裸に・・・・><

撮影日:2011年05月14日
撮影者:By  Mint

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/05/17 21:40 】 | クロジ | コメント(8) | トラックバック()
ケンケンが撮った「コマドリ」さん~Σ^)/

ミントさんが新幹線で遠征して撮って来た駒鳥を見て
自分も絶対撮ってみたいと思っていました。
なので今回は駒鳥さんに逢いに遠征して来ました。
僕にとっては、ライファーです!


この日は天気も良く、太陽が真上にあった為(ミントさんは朝が
苦手・・・)綺麗に色が出ませんでした。(^^;
アイキャッチも入れるのが難しく、囀りも後ろや見えない藪の
中では鳴いていましたが、目の前では尻尾も上げてはくれません
でした。


曇りの日か朝の早い時間帯で再度チャレンジして綺麗な色と
アイキャッチにリベンジしたいと思っています。
何はともあれ、憧れの駒鳥さんに出会って撮れただけでも十分
満足して帰って来ました。

撮影日:2011年5月14日
By kenxken

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/05/16 23:15 】 | コマドリ | コメント(10) | トラックバック()
お寺で見つけた「フクロウ」さん♪ライファー♪

今日は遠征先で、フクロウさんを見つけました。
もしかして雛が産まれているかなぁ?と期待しながら現地へ・・
しかし営巣もまだでした。でも大好きな「フクロウ」さんに逢えた
だけでもハッピーでした(*^^*)不苦労だし♪
でも不苦労さんなのに、探して見つけるまで苦労しました(^^;
なんせ・・高い木の上で、どこの木にいるのやら・・全然見つけ
られませんでした(^^;ケンケンが「見つけたー♪」と探して
くれました^^ ケンケン見つけてくれて ありがとう♪
下から見上げると、本当に見つけるのが難しいですね・・・
高い木の上で、スヤスヤと眠っていました。


強い風が吹いて、フクロウさんはユラユラ~♪
そして下にいた私と目があってしまいました。(^^;
本当に この世の物とは思えない程、可愛い~(*^^*)です♪
「フクロウ目 フクロウ科」で全長50cmと フクロウの中では
大きいです!雄、雌同色で、頭が大きく平らな顔をしている。
頭から背、翼の上面は灰褐色で、灰色や褐色の縦斑がある。
体の下面は淡い灰褐色で褐色の縦斑があるり翼の上面には
斑が密にあるので暗色に見える。尾は短く、目は黒っぽい。 


※こちらはケンケン撮影による、「フクロウ」さんです♪
 ノートリです。
 私達は初見♪初撮り♪でした。本当に うれしい出会いでした^^

撮影日:2011年05月14日
撮影者:By  Mint

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/05/15 22:36 】 | フクロウ | コメント(14) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>