忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/23 22:18 】 |
自宅から鳥見シリーズ♪モズさん♪(在庫から)

我が家の前には、色々な鳥さんが遊びに来てくれます。
この日はモズ(雌)さんが電線にとまっていました。
朝日を浴びて暖かそうです。
モズさんは、「スズメ目 モズ科 」で全長は19-20cm位。
雌の冬羽:翼に白斑がないこともある。あっても小さい。
全体が茶褐色。胸から脇に波状横斑がある。
この波状横斑がナミナミ模様で綺麗です。


風に羽根がなびいて、朝日を見つめるモズさんは綺麗でした(*^^*)
すぐ自分のカメラが出せなかった為、ケンケンの7Dと400mmで
撮って見ました。声に特徴があり、大きな声で鳴きますね・・

撮影日:2010年10月06日
By  Mint

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

PR
【2011/01/29 01:01 】 | モズ | コメント(2) | トラックバック()
初見♪初撮り♪7羽の「トラフズク」さん♪

初詣の帰りに、有名な場所に立ち寄り「トラフズク」を見て来ました。
高い木の上に止まっているのを見つけました♪
トラフズクは「フクロウ目 フクロウ科」全長35-37cm位で
翼を広げると、90-100cmにもなると言う。
雄は顔は橙褐色で、羽角は長い。上面は灰褐色で濃く褐色の
縦斑と薄い黄色の斑がある。
下面は薄い褐色に黒褐色の縦斑がある。虹彩はオレンジ色。
雌は胸の縦斑が雄よりも太いようだ。
みみずく・・というように「耳」が可愛い~♪
我が家のマロンに似てる♪と思いました(*^^*)


先にいらしたCマンの方が、「ずーーーと寝ていて・・動かない・・」
と言っていましたが、私達が来て下が賑やかになったからか・・
「うーーーん?なんだか騒がしいなぁ~」と言ってるみたいに
目を開けてくれました。写真では、あまりわかりませんが
人間で言う、目の白めの所が、赤(ワインレッド)でした。
夜行性なので、夜にならないと活動しないようです。


よく見ると、トラフズクのお尻が、木の下から確認出来ます。
上の子だけが木の間から抜けている場所があったので
撮る事が出来ました。他の子は・・枝があり顔が見えませんでした。
全部で数えたら、7羽確認出来ました。
こんな身近な場所に、7羽のトラフズクさんがいたんですね♪
本当に可愛い子達でした♪

撮影日:2011年01月22日
By  Mint

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/01/27 23:40 】 | トラフズク | コメント(8) | トラックバック()
水場で出逢った「ウソ」さん♂、♀ 綺麗な水鏡♪

今日は気合を入れて、ケンケンと朝早く水場に来ました。
最初は、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、シロハラ、コゲラなど
いつもの鳥さん達でしたが、なんとウソのツガイが来てくれました♪
Cマンの方も最初にいらした方々は8時半過ぎには皆さん引き上げてしまい
私達夫婦で貸切状態でした(*^^*)なので、じっくり撮れました♪
綺麗なウソの♂です。
「スズメ目 アトリ科」で全長15.5cm。
雄は体の下面は灰色で、背中、肩羽の色よりやや薄い。顔面から頭部は黒く、
喉は赤い。嘴は太短い。尾羽は黒い。 
本亜種は胸の赤味は無いと言う事なので、この子は「アカウソ」かもしれません。
胸には個体差があるものの・・綺麗な赤い色が入っていました。
どなたか同定お願いします。(^^;


こちらは♀のウソさんです。二人で仲良く登場です♪
雌は、喉(のど)の赤色もなく、体全体が茶褐色。肩羽の部分は灰色で、
下尾筒の白色が目立つ。胸はぶどう色を呈している。
と言う事で地味ですが、とっても綺麗な存在感のある鳥さんですね(^^)
風も無く、他の鳥さんも水浴びをしてなかったので、静かな水面に
メスの顔が ハッキリと綺麗に映し出されています♪
水面の光と影が丁度、ウソさんの姿をクッキリと映し、「水鏡」に
なっていました(*^^*)これは自分でも、満足のいく1枚になりました(*^^*)

撮影日:2011年01月23日
By  Mint

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/01/26 23:44 】 | ウソ | コメント(8) | トラックバック()
超至近距離!ノートリでクイナさん♪

久々にスッキリ撮れたっていう感じです、なんと両方ともノートリです(^^
この子は相当人馴れしているようで、どんどん近くに来てくれます。
私のレンズは100-400ですが、400では近すぎて収まらない距離まで
寄ってきます。


クイナさんは通常、かなり神経質で、人が近寄るとあっという間に
隠れてしまうものですが、堂々とゆったり歩いているので、じっくり
観察でき本当に楽しめました♪

撮影日:2011年1月23日
By kenxken

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/01/25 22:56 】 | クイナ | コメント(6) | トラックバック()
紅葉の中のシジュウカラさん♪

公園の中の、モミジが綺麗に色づいていました。
そんな綺麗な背景の中にシジュウカラさんが止まってくれました♪
「スズメ目 シジュウカラ科」 で全長14-15cmで
首から上が黒く、頬(ほお)は白い。上背は緑黄色で背は青灰色。
雨覆と風切は灰青色。体下面は白色。
喉(のど)から下尾筒までの中央部分は黒い。この黒線は雄のほうが太い。


可愛い お目目にキャッチが入りました♪
いつも良く見かける鳥さんですが、実は綺麗な色合いで可愛い
鳥さんです(^^)
黒いネクタイがあるのがシジュウカラでネクタイをしてないのがヒガラさん♪

撮影日:2010年12月26日
By  Mint

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログに参加しています。
1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m

【2011/01/24 22:15 】 | シジュウカラ | コメント(4) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>