× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
レンカクさんの続きです。2時間待った甲斐があり、レンカクさん は段々、前に出て来てくれました。長い時間サービスが良かった です^^ レンカクの足指が長いのは蓮の葉の上を上手に歩け るように出来ているとか。とっても長い指です。 夏羽のレンカクさんは気品もあり、本当に魅了されますね(*^^*) 泳ぐ時は、こんな格好で泳ぎます。長い尻尾は邪魔じゃない のかしら?短い尻尾の下の黒い長い尻尾は水面についていました。 レンカクさんの見返り姿は、本当に「美人」さんですね♪ 涼しげな風が吹いていました。 晴天ではなかったので涼しく鳥撮りの時間が過ごせました。 広げた翼は白く先端は黒い。翼の先の形は尖っている。 光に透けて本当に綺麗な翼でした。 貴婦人のような文字通り「蓮鶴」さんでした(*^^*) 憧れのレンカクさんに会えた幸せなひとときでした♪ 現地でお世話になった方々、本当に、ありがとうございました。 撮影日:2011年07月29日 撮影者:By Mint 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m PR |
![]() |
今日は思い切って遠征し、憧れのレンカクさんに逢いに行きました♪ この場所の撮影距離は、とにかく遠いと聞いていたのですが・・ 本当に遠い・・・>< 50m位遠くにいたレンカクですが、段々 20m、10m位の所まで出て来てくれました(^^)v いきなり蓮の葉から、ピョーーーーンと飛びました(^0^) ※全ての画像、クリックすると大きく表示出来ます! レンカクさんのホバ?(*^^*) 綺麗な羽根(夏羽)ですね♪蓮の鶴とは良く言ったものですね♪ レンカクさんは、「チドリ目 レンカク科 」遠かったので鳩位の 大きさかな?と思っていたら何と「全長39-58cm 」もあります。 夏羽は冬羽と全然違うので別の鳥さんみたいですね! クイナさんみたな足で足指は非常に長いです。 ♂、♀同色で 夏羽:嘴は細く足指は非常に長い。翼の先は細くて尖がっている。 顔と首の前は白くて頭の後ろは黄色(ふちどりは黒)。 体の上面は紫褐色で翼は白と黒色。体の下面は黒色。 尾は長くて黒い、とっても綺麗です。 冬羽:全体の色が落ち着いていて、腹部は白い。額から頭頂 は黒褐色である。黒い過眼線は胸まで伸びる。 眉斑は白っぽい。尾はそれほど長くない。虹彩は暗褐色。 この日は曇りだったので陽炎もなく綺麗に撮れたかなぁ? 暑いと撮影も大変ですが、風もあり時々太陽が覗かせる程度の お天気で、まずまずでした。レンカクさんは蓮の下を歩いたり 泳いだり、時々、ピョーンと飛んで蓮の葉の上に乗ったり♪ 一番前に出て来てくれたり、サービス満点でした(*^^*) とっても美しいレンカクさんを撮影しようと集まったCマンの数は この日は少なく2箇所に10人位づつの撮影でした。 土日は多いかもしれませんねぇ・・(^^; 現地で、お世話になった方々そして大阪の鳥仲間さん達、本当に ありがとうございましたm(__)m お陰様で、撮る事が出来ました(*^^*)とっても楽しい撮影でした♪ みんなで一丸となり、「左ーー!右の蓮の葉の後ろーー!」などの 掛け声の掛け合い♪全員でニコニコ顔での帰途だったのでは? またお会いしましたら宜しくお願い致します。 ライファー♪は最高ですね♪ まーくんのヤチョパラ、たあ坊さんの野鳥観察日記、 ケチャップ姉さんの探鳥記 私の証拠写真と違い、もっと綺麗な 写真です♪みんなのサイトも是非覗いて見てねぇ~♪ ※またしても・・ケンケンは仕事で・・分身1号は抜け駆けでした(^^; ケンケンが可愛そう~!!っと思った方は、ランキングの応援ポチ をしてあげて下さいね(^^; (笑) 撮影日:2011年07月29日 撮影者:By Mint 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m |
![]() |
今日は涼しさと癒しを求めて、アオバトさんに会いに行って 来ました♪お天気は生憎の曇りでしたが、ミントパワーで雨には 降られず・・まずまずの鳥撮りが出来ました。でも次回は青い 空の下で又アオバトさんに会いたいと思います^^ 私は、このポーズが大好きです(*^^*)アオバトさんは岩の穴に 溜まった海水を飲みに来ます。このポーズの時は、尻尾の羽根 の模様が見えるので大好きです(^^; 白に黒の模様が、とっても 綺麗ですね♪何の模様なのか・・・ 中々ジットしていてはくれず・・・海水を飲むと又飛んで行って しまいます。この画像は飛んでいるのは♀で、下にいる赤い翼の 方が♂です。 群れで飛んで来ては、海水を飲み、また飛んで行ってしまいます。 とっても綺麗なアオバトさんですよね(^0^) 冬は山に行ってしまうので、夏の風物詩ですね♪ 今日は鳥撮り仲間と楽しく撮影が出来ました(^^)v お疲れ様でしたm(__)m 撮影日:2011年07月27日 撮影者:By Mint 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m |
![]() |
この日、7箇所目のアオバズクを探しに出かけました。 いつもはケンケンが見つけるのですが・・ かなりアバウトな情報で・・場所が判らず二人で手分けして 歩いて探しました。 そして、ついに私ミントが大きな木に止まっているアオちゃんを 見つけました(^^)v早速ケンケンへ電話♪ このアオバズクはリッチで、大きなお屋敷に住んでいました。 そんな顔で睨まないでよう~(^^; ケンケンが動くたびに、この子は目で追っていました。 7箇所目のアオバズクでした^^ 自分で探して見つけるのは大変ですが楽しいものですね^^ 撮影日:2011年07月23日 撮影者:By Mint 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m |
![]() |
こちらは第3子です。この日の朝、巣から出る際落ちてしまったとの事で 地元の方に助けられ、割と近めの木の上に落ち着いていました。 これがノートリサイズ。携帯で撮ってる人もいました(^^; こちらは第1子です。羽根をしきりに動かして、これからの長旅に備え 飛ぶ練習に余念がないようです。 来年もどこかの営巣木で会えるように、みんな元気に育ってね(^o^)/ 撮影日:2011年7月16日 撮影者:kenxken 野鳥ブログに参加しています。 1日1クリックのご協力お願いしますm(_ _)m |
![]() |